ゴルフ会員権相場表

↑↑↑ 下部のリストは更新順です。閲覧したい県を選択してください。 ↑↑↑
特選買取 売却(退会)をお考えの方グランディが買取致します。
特選売却 購入(入会)をお考えの方グランディが売却致します。
全て表示
リスト表示
ゴルフ場名 県名 会員権相場
(万円)
名義変更料
(万円)
年会費 コメント 会員権
情報
グランディ軽井沢ゴルフクラブ 長野県85~ご相談 55 33,000円
総武都市グループのゴルフ場。平成19年4月、総武都市開発(株)が民事再生法申請。同年8月、リゾートトラスト(株)がスポンサーで再建する計画案が認可決定。20年4月から現名称で営業。
木曽駒高原カントリークラブ 長野県30~60 160
信濃ゴルフ倶楽部 長野県20~ご相談 55 19,800円
信州伊那国際ゴルフクラブ 長野県ご相談~40 66 24,200円
菅平グリーンゴルフ 長野県ご相談~ご相談 停止中 13,200円
高森カントリークラブ 長野県55~120 22 33,000円
蓼科高原カントリークラブ 長野県30~60 55 33,000円
東洋観光事業(株)
長野県下で鉄道、バス、タクシー、ホテル経営等の事業を行うアルピコグループ19社が経営母体。
立科ゴルフ倶楽部 長野県10~ご相談 33 26,400円
(株)タテシナはベアリング部品メーカーの八木工業(株)を中核に日本精工(株)、旧・富士銀行、大成建設、丸紅など芙蓉グループの支援を受けて84年に「蓼科芙蓉GC」で設立
現在は立科GC
蓼科東急ゴルフコース 長野県ご相談~150 44 22,000円
大浅間ゴルフクラブ 長野県640~ご相談 165 55,000円
三井不動産グループ。長野県にゴルフ場が少なかった頃、東京の財界人を中心に発足。その後、経営を三井不動産が引受けた。
襟付きのシャツをご着用
中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部 長野県ご相談~10 11 22,000円
PGMグループ
豊科カントリー倶楽部 長野県70~ご相談 33 22,000円
地元豊科町をはじめ、農協や地元企業が出資して第三セクター方式で建設された。平成6年1月、現名称に変更。
女性や高齢者がプレーしても疲れないように1ホールの高低差を最大5パーセントに抑えてあり、IP点から必ずピンが見えるような設計
長野カントリークラブ 長野県80~160 55 33,000円
地元の経済人や官公庁の人々が集まって、県内資本で造られた数少ないクラブ。
戸隠山と並ぶ飯綱山の南麓標高1100mに広がる。白樺や唐松に囲まれた美しいコース。
長野国際カントリークラブ 長野県20~60 55 16,500円
長野市郊外の丘陵地にのびやかに展開する27ホール
穂高カントリークラブ 長野県10~ご相談 55 33,000円
開場当初に不祥事が起こったが地元の協力もあり自力で再建、経営を軌道に乗せた。
 トーナメント開催コースでもあり、雄大な背景に恵まれ樹木にセパレートされたフェアウェイはほとんどフラットで、十分に楽しむことのできるコースである。
斑尾高原カントリー倶楽部 長野県40~80 55 11,000円
12月~3月は冬期クローズ
松本浅間カントリークラブ 長野県35~70 22 22,000円
地元の不動産会社・望月地所(株)が経営母体。鹿島建設のバックアップ、浅間温泉旅館などの協力で建設された。
松本カントリークラブ 長野県35~75 33 22,000円
地域振興策の一環として松本市内の財界、著名人が集まり地元資本で建設された。70%以上が市内の会員
12月中旬~3月中旬は冬期クローズ
三井の森蓼科ゴルフ倶楽部 長野県90~140 110 33,000円
三井不動産グループ。三井不動産が蓼科の別荘開発とともにリゾート施設として建設したゴルフ場。
12月下旬~4月中旬は冬期クローズ
アジア下館カントリー倶楽部 茨城県ご相談~ご相談 66 38,500円
セグウェイ一人一台ゴルフが楽しめるゴルフ場
平成24年11月に100台のセグウェイを導入し、世界のゴルフ場で初となるセグウェイでのラウンドを可能としました。
アジア取手カントリー倶楽部 茨城県ご相談~ご相談 66 16,500円
ジア取手カントリー倶楽部は茨城県取手市にある昭和39年10月3日開場のゴルフ場です。 経営母体は亜細亜観光グループで運営は亜細亜観光株式会社
アスレチックゴルフ倶楽部 茨城県ご相談~230 66 66,000円
アスレチックガーデンゴルフ倶楽部は茨城県稲敷市にある平成2年5月20日開場のゴルフ場です。 開場当時のコース名称は「ガーデンゴルフ倶楽部」。 建築不動産アスレチックガーデンゴルフ倶楽部は茨城県稲敷市にある平成2年5月20日開場のゴルフ場です。
阿見ゴルフクラブ 茨城県90~110 66 55,000円
土浦CC系列で開発された高級志向のゴルフクラブ。(株)丸千が平成7年末、会社整理を申請したため系列から離れた。ローン・スターグループが経営。現在はPGMグループ
茨城ゴルフ倶楽部 茨城県880~970 110 44,000円
茨城ゴルフ倶楽部は茨城県つくばみらい市にある昭和37年9月28日開場のゴルフ場です
茨城ロイヤルカントリー倶楽部 茨城県ご相談~15 33 33,000円
体にフラットで幅も十分ありOBは気にならないが、長いパー4が多く気が抜けない。また池が4ホールに絡む。グリーンは大きくうねっており
内原カントリー倶楽部 茨城県ご相談~20 33 33,000円
工業団地として計画されていた用地で県議の大高代表が地主の協力を得てゴルフ場開発に転用し法人専用倶楽部としてオープン。平成15年6月、民事再生法申請。同年12月計画案成立。27年5月PGMグループが取得、経営交代
江戸崎カントリー倶楽部 茨城県60~90 88 38,500円
江戸崎カントリー倶楽部はにある昭和39年11月21日開場の歴史あるゴルフ場です。 日本緑化土木株式会社(現在の緑産業グループ)が経営母体となり運営しています
大利根カントリークラブ 茨城県750~1000 330+100 66,000円
初代理事は安西浩氏。同氏を中心に著名な財界ゴルファーが集まった株主会員制クラブ。
開場は昭和35年10月10日。長年歴史を重ねてきた名門コースならではの風格を感じられる
鹿島の杜カントリー倶楽部 茨城県ご相談~20 27.5 42,900円
PGM
杉を中心とした自然林に囲まれたフェアウェイもフラット。特にアウトはほとんど起伏がなく距離も短めなのでおだやかで女性的な印象
かすみがうらゴルフクラブ 茨城県ご相談~15 33 26,400円
アコーディア・ゴルフ
赤松や檜、杉などがホールをセパレートする。全体にフラットで大小11の池がホールにへんかを持たせる。
会員権購入(入会)の場合:会員権価格・名義書換料・手数料(3%又は最低手数料5万円)が掛かります。(税別)
会員権売却(退会)の場合:名義書換料はかかりません。手数料(3%又は最低手数料5万円)を頂戴致します。