東京ゴルフ場名 | 会員権相場 (万円) |
名義変更料 (万円) |
年会費 | コメント | 会員権 情報 |
会員権 問い合わせ |
---|---|---|---|---|---|---|
赤羽ゴルフ倶楽部 | 30~50 | 60 | 24,000円 | |||
青梅ゴルフ倶楽部 | 10~15 | 100+200 | 75,000円 | |||
小金井カントリー倶楽部 | 3700~4200 | 1500 | 300,000円 | 開場は戦前の1937年(昭和12年)、歴史と伝統の株主会員制の日本を代表する名門。都心から1時間、武蔵野の面影を残す雑木林にセパレートされた林間コース。そして歴史と立地。東京の遺産と言えるかもしれません。 |
||
桜ヶ丘カントリークラブ | 670~720 | 300+300 | 50,000円 | 京王電鉄が母体の東京を代表する名門ゴルフ場。コース設計は日本アマ優勝など日本のアマチュアゴルフの父とも言われた赤星四郎氏。多摩丘陵の樹木や地形が巧みに生かされており、市街地にありながらも、緑豊かな自然を感じることが出来る。、すばらしい風景を見ながらゴルフを楽しめる。 |
||
GMG八王子ゴルフ場 | ご相談~15 | 50 | 30,000円 | |||
相武カントリー倶楽部 | 40~60 | 250 | 48,000円 | |||
立川国際カントリー倶楽部 | 30~50 | 70+70 | 50,000円 | |||
多摩カントリークラブ | 230~260 | 300 | 50,000円 | |||
東京五日市カントリー倶楽部 | ご相談~ご相談 | 50 | 50,000円 | |||
東京国際ゴルフ倶楽部 | 130~150 | 100 | 60,000円 | |||
八王子カントリークラブ | 220~250 | 200+200 | 80,000円 | 小林英年設計、1960年開場の丘陵コース。自然の地形を生かしたレイアウト、古き良き時代のゴルフ場の雰囲気を残すコース。地球温暖化防止に貢献するカントリークラブをこれからも目指す |
||
府中カントリークラブ | 220~250 | 300+200 | 80,000円 | 全国津々浦々、多くの設計コースを遺した富澤誠造氏の代表作品。多摩センター駅から車で5分の好立地。多摩丘陵の起伏が生かされており、崖や窪地などNGゾーンも多いので、精度の高いショットが必要。 |
||
武蔵野ゴルフクラブ | 20~30 | 50+50 | 36,000円 | |||
東京よみうりカントリークラブ | 800~850 | 300+500 | 50,000円 | 日本ゴルフ場設計の巨匠・井上誠一氏の作品。名物ホールは18番のショート。バックティから224ヤード。風向きによってはプロでも1オンが難しい。グリーンオンしても上からの強烈な傾斜で最後まで気が抜けない。 |
||
よみうりゴルフ倶楽部 | 2350~2800 | 300 | 60,000円 |