ゴルフ場名 | 県名 | 会員権相場 (万円) |
名義変更料 (万円) |
年会費 | コメント | 会員権 情報 |
---|---|---|---|---|---|---|
下仁田カントリークラブ | 群馬県 | 880~990 | 88 | 19,800円 | 東武興業グループの経営。オープンと同時に名義書換を開始した。最終の募集は2200万円。 各ホールとも頭脳的攻略法が必要 |
|
PGM富岡ノースコース | 群馬県 | 40~100 | 44 | 19,800円 | PGM 27ホール ふんだんに池がとり入れられ、ウォーターハザードとしてプレーヤーに心理的影響を及ぼすように計算されている。 |
|
JGMゴルフクラブ高崎ベルエアコース | 群馬県 | ご相談~ご相談 | 22 | 33,000円 | やさと国際GCなどを経営するJGMグループ。 |
|
サンコーカントリークラブ | 群馬県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 0円 | PGA公認競技サンコーグランドサマーチャンピオンシップの開催で有名。 |
|
鹿島の杜カントリー倶楽部 | 茨城県 | ご相談~10 | 27.5 | 42,900円 | PGM 杉を中心とした自然林に囲まれたフェアウェイもフラット。特にアウトはほとんど起伏がなく距離も短めなのでおだやかで女性的な印象 |
|
静ヒルズカントリークラブ | 茨城県 | ご相談~10 | 55 | 55,000円 | 森ビルグループ傘下のゴルフ場 中嶋常幸プロの設計監修による、フラットで自然豊かな18ホール。多彩なバンカーや池を効果的に配し、コースの戦略性をアップ。すべてのホールにドラマ性やストーリー性を持たせている |
|
JGMゴルフクラブ霞丘コース | 茨城県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 19,800円 | 朝日観光グループの運営から不動産業を営むトップワングループへ、現在はジャパンゴルフマネージメント(JGMグループ)傘下 |
|
霞ヶ浦カントリー倶楽部 | 茨城県 | 20~45 | 33 | 39,600円 | PGM 池絡みのホールが多く、アウト・インとも5ホールが池やクリークに関係している。ティショット2打目あるいは3打目で池が目に飛び込んでくる為、この池をどう克服するかがスコアメイクのポイントになる |
|
美浦ゴルフ倶楽部 | 茨城県 | 140~220 | 55 | 55,000円 | PGMグループ 西武百貨店グループ(セゾングループ)の西洋環境開発が母体となり、ゴルフ場を含むリゾート施設の建設計画によって霞ヶ浦の畔に造られました |
|
阿見ゴルフクラブ | 茨城県 | 85~100 | 66 | 55,000円 | 土浦CC系列で開発された高級志向のゴルフクラブ。(株)丸千が平成7年末、会社整理を申請したため系列から離れた。ローン・スターグループが経営。現在はPGMグループ |
|
金砂郷カントリークラブ | 茨城県 | 10~15 | 22 | 33,000円 | アイジーエム常陸(株) アウトは松林や杉林でセパレートされた本格的な林間コース |
|
茨城ロイヤルカントリー倶楽部 | 茨城県 | ご相談~10 | 33 | 33,000円 | 体にフラットで幅も十分ありOBは気にならないが、長いパー4が多く気が抜けない。また池が4ホールに絡む。グリーンは大きくうねっており |
|
茨城ゴルフ倶楽部 | 茨城県 | 740~820 | 110 | 44,000円 | 茨城ゴルフ倶楽部は茨城県つくばみらい市にある昭和37年9月28日開場のゴルフ場です |
|
筑波カントリークラブ | 茨城県 | 780~870 | 110 | 88,000円 | 日本信販系のゴルフ場。大和証券を始め証券、生保の会員が多い株主会員制の名門クラブ。 |
|
笠間カントリークラブ | 茨城県 | ご相談~10 | 33 | 35,200円 | 千葉県我孫子市の不動産業者、佐藤興業(株)が当社、宅地造成目的に開発していた用地をゴルフ場に転用、89年6月に開発許可を取得した。平成17年5月、債権者より破産の申立。ローンスター(LS)グループのPGPアセットホールディングスへ18年8月末に売却。翌月よりPGMの運営開始 |
|
白帆カントリークラブ | 茨城県 | 10~50 | 33 | 33,000円 | 白帆カントリークラブは茨城県鉾田市にある昭和49年9月15日に開場のゴルフ場です。 不動産建設業の鈴縫工業グループが発足しました。メンバー重視の堅実な経営 |
|
玉造ゴルフ倶楽部捻木コース | 茨城県 | ご相談~15 | 22 | 39,600円 | PGMグループ 全体の高低差が10mもないフラットな地形ながら、池やバンカーがティショットの狙いを絞っていて決してやさしくない。 |
|
潮来カントリー倶楽部 | 茨城県 | 1100~1300 | 110 | 33,000円 | 茨城県潮来市にある昭和62年11月21日開場のゴルフ場です。 新日本観光株式会社が経営母体となり高級接待コースとして建設されました。 潮来カントリー倶楽部は開場以来、健全な運営を行っており、信頼の高いコースです。 |
|
江戸崎カントリー倶楽部 | 茨城県 | 50~70 | 88 | 38,500円 | 江戸崎カントリー倶楽部はにある昭和39年11月21日開場の歴史あるゴルフ場です。 日本緑化土木株式会社(現在の緑産業グループ)が経営母体となり運営しています |
|
袋田の滝カントリークラブ大子コース | 茨城県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 39,600円 | 平成27年3月、経営の(株)鷹彦が破産手続開始決定。同年6月30日付で(株)ノザワワールドに同クラブを売却。これに伴い現コース名に変更 |
|
水戸レイクスカントリークラブ | 茨城県 | 10~15 | 33 | 33,000円 | 全体の高低差が15mとかなりフラットなコース。ホールもほとんどストレートでブラインドはない |
|
水戸グリーンカントリークラブ | 茨城県 | ご相談~10 | 22 | 19,800円 | オーソドックスを基本にしながら随所にアメリカンスタイルを取り入れている。全体にフラットで、大小の池やガードバンカーも利いており、グリーンも大きく戦略性が高い |
|
桂ヶ丘カントリークラブ | 茨城県 | 10~20 | 33 | 33,000円 | 地元茨城の企業である勝田環境株式会社が桂ヶ丘カントリークラブを買収、経営会社が交代となり新たに経営体制を整えて営業を行っております。 |
|
東筑波カントリークラブ | 茨城県 | 10~30 | 66+100 | 26,400円 | 東筑波カントリークラブは茨城県石岡市にある昭和51年10月1日にオープンしたゴルフ場です。 過去には関東プロゴルフ選手権やダイワインターナショナルなど |
|
日立高鈴ゴルフ倶楽部 | 茨城県 | ご相談~ご相談 | 55 | 66,000円 | 山田地建グループのゴルフ場。建設途中で石油ショックにあい難航したが、自前の営業力で10年目にしてオープンした。平成15年グループ6コースの会員は共通会員へ移行した。現在は山田クラブ21コース(共通)。 |
|
栗橋國際カントリー倶楽部 | 茨城県 | ご相談~15 | 16.5 | 30,800円 | 45年余の歴史を誇る河川敷のメンバーシップ。谷口好雄氏が建設した。1人用のリモコンカートを全国に先駆けて導入した。 |
|
日立ゴルフクラブ | 茨城県 | ご相談~10 | 0 | 29,700円 | 日立市内の産業人が建設したゴルフ場。地元の日立製作所の会員が多い。平成4年、新クラブハウス完成。 |
|
扶桑カントリー倶楽部 | 茨城県 | ご相談~15 | 11 | 26,400円 | 扶桑カントリー倶楽部は茨城県笠間市にある昭和53年4月28日に開場したゴルフ場です。 太平洋開発観光グループが経営母体となって最初にゴルフ場開発が行われました。 |
|
岩瀬桜川カントリークラブ | 茨城県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 39,600円 | 平成16年10月に株式会社カネヒロ(不動産業)が買収し経営交代し現在に至ります。 コース運営は有限会社JGPホールディングスが行っています |
|
出島ゴルフクラブ | 茨城県 | ご相談~20 | 66 | 39,600円 | アコーディア・ゴルフ オープン当時のコース名称は「富士カントリー出島倶楽部」で、富士パングループが経営母体となり建設されました。 |