ゴルフ場名 | 県名 | 会員権相場 (万円) |
名義変更料 (万円) |
年会費 | コメント | 会員権 情報 |
---|---|---|---|---|---|---|
千代田カントリークラブ | 茨城県 | 35~80 | 55 | 110,000円 | PGMグループ STTグループが建設。高級法人制クラブで発足した |
|
内原カントリー倶楽部 | 茨城県 | ご相談~10 | 33 | 33,000円 | 工業団地として計画されていた用地で県議の大高代表が地主の協力を得てゴルフ場開発に転用し法人専用倶楽部としてオープン。平成15年6月、民事再生法申請。同年12月計画案成立。27年5月PGMグループが取得、経営交代 |
|
ボボスカントリークラブ久慈コース | 茨城県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 久慈川カントリークラブはコース・施設の競売で所有者が替わり会員のプレー権が消滅した事態となっている |
||
ロックヒルゴルフクラブ | 茨城県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 33,000円 | 63年に12階建てのホテル兼クラブハウスとともに同ゴルフ場をオープンさせた。 |
|
マナゴルフクラブ | 茨城県 | ご相談~15 | 11 | 39,600円 | 平成15年5月、(株)新大宮ゴルフ倶楽部が民事再生法申請。同年8月、(株)グット・ゴルフ・マネジメントへ営業譲渡。これに伴い現コース名に変更。令和3年7月、株式譲渡によりユニマットグループへ。 |
|
フレンドシップカントリークラブ | 茨城県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 44,000円 | 先代の村山宗一氏が建設。同氏は伊香保国際CCの建設にかかわり設計も行った。昭和59年、新ハウス完成。平成19年2月、40年振りに新規会員募集を255万円で実施。最終は360万円募集。 |
|
ノースショアカントリークラブ | 茨城県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 44,200円 | ゴルフ場は外資系企業の買収を経て、平成16年11月に韓国釜山で最大規模を誇る建設会社であるBANDOグループが保有するコースとなりました。 経営会社変更に伴い、コース名を「ノースショアカントリークラブ」に改めて現在に至ります。 |
|
ニッソーカントリークラブ | 茨城県 | 10~20 | 22 | 29,700円 | ニッソーカントリークラブは茨城県稲敷郡河内町にある昭和52年10月21日にオープンしたゴルフ場です。 西山ホールディングスグループが経営母体となって建設されたコース |
|
セベバレステロスゴルフクラブ | 茨城県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 33,000円 | ||
セゴビアゴルフクラブインチヨダ | 茨城県 | 20~45 | 88 | 52,800円 | セゴビアゴルフクラブ・イン・チヨダは茨城県かすみがうら市にある平成5年4月20日開場のゴルフ場です。 平成のバブル末期、当時の太平洋観光開発株式会社が総力 を上げて造ったコース |
|
スプリングフィルズゴルフクラブ | 茨城県 | 90~140 | 16.5 | 22,000円 | ||
ジェイゴルフ霞ヶ浦 | 茨城県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 33,000円 | 東京建物グループへ経営譲渡。 ホールはフラットで幅も十分広いので、思い切ったロングショットが楽しめる |
|
ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎 | 茨城県 | 110~200 | 55 | 110,000円 | ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎は茨城県龍ヶ崎市泉町にある平成2年9月8日開場のゴルフ場です。 エスティティ開発株式会社が経営母体となりオープン |
|
ザ・オーシャンゴルフクラブ | 茨城県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 26,400円 | ゴルフ場事業は3月1日付けで朝日観光開発(株)に譲渡 18ホールがそれぞれ手造りの趣きをかもしだし、太平洋を望む景観美が素晴らしいコース |
|
ザ・インペリアルカントリークラブ | 茨城県 | 40~70 | 33 | 46,200円 | ザ・インペリアルカントリークラブは茨城県稲敷市佐倉にある平成8年11月24日に開場したゴルフ場です。 ゴルフ場経営会社の大手エスティティ開発株式会社が経営 |
|
サザンヤードカントリークラブ | 茨城県 | 10~20 | 33 | 33,000円 | ミナミ電機が経営母体となって造られました。茨城県内では比較的新しいコースとなっており、メンバー数も640名と少なめです |
|
グランドスラムカントリークラブ | 茨城県 | ご相談~20 | 11 | 30,800円 | PGMグループ 穏やかな丘陵地に展開する27ホールの林間コース |
|
カントリークラブ・ザ・レイクス | 茨城県 | ご相談~25 | 22 | 35,200円 | カントリークラブ・ザ・レイクスは茨城県笠間市にあるゴルフ場です。 太平洋観光開発株式会社が経営母体となり建設され、昭和60年4月1日に開場しました。 |
|
JGMゴルフクラブやさと石岡コース | 茨城県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 44,000円 | 各ホールともフラットな造りながら戦略性高い。1P近くにバンカーやハザードを配し、特にフェアウェイに置かれたグラスバンカーや川状のグラスバンカーは遠目に分かりにくいので要注意 |
|
かすみがうらゴルフクラブ | 茨城県 | ご相談~10 | 33 | 26,400円 | アコーディア・ゴルフ 赤松や檜、杉などがホールをセパレートする。全体にフラットで大小11の池がホールにへんかを持たせる。 |
|
JGMゴルフクラブ笠間コース | 茨城県 | ご相談~10 | 22 | 33,600円 | 旧称エキスポメモリアCC。事前協議終了後にヘリコプター輸送業務のロイヤル航空グループが継承し昭和63年11月開発許認可を取得。平成10年11月、運営会社交代でコース名変更(いわせロイヤルGCへ)。18年3月、インター開通でコース名変更(かさまロイヤルGCへ)。24年12月、開場20周年を記念して現コース名に変更。 |
|
アジア下館カントリー倶楽部 | 茨城県 | ご相談~15 | 11 | 38,500円 | セグウェイ一人一台ゴルフが楽しめるゴルフ場 平成24年11月に100台のセグウェイを導入し、世界のゴルフ場で初となるセグウェイでのラウンドを可能としました。 |
|
アザレアカントリークラブ | 茨城県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 27,500円 | ||
浅見ゴルフ倶楽部 | 茨城県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 33,000円 | 昭和49年9月19日に開場 第47回日本プロゴルフ選手権の舞台になるなど、トーナメント開催実績があります。 |
|
鷹之台カンツリー倶楽部 | 千葉県 | 1750~2150 | 440 | |||
長南カントリークラブ | 千葉県 | 40~100 | 55 | 38,500円 | ||
袖ヶ浦カンツリークラブ(共通) | 千葉県 | 450~640 | 220 | 99,000円 | 各ホールは池越え、谷越え、ドッグレッグと変化に富み、飛距離と方向性が要求される。男子プロゴルフツアー、ブリヂストンオープンの舞台となっている屈指の名コース |
|
紫あやめ36 | 千葉県 | 120~180 | 11 | 0円 | コースレートはトーナメントティ75.0、チャンピオンティ74.4など高難易度。 |
|
米原ゴルフ倶楽部 | 千葉県 | 30~60 | 55 | 39,600円 | 米原ゴルフ倶楽部は千葉県市原市にある平成元年11月開場のゴルフ場です。 開場当時の経営母体は奈良建設でしたが、平成14年に民事再生法を申請 |
|
森永高滝カントリー倶楽部 | 千葉県 | ご相談~ご相談 | 停止中 | 22,000円 |