ゴルフ場名 | 県名 | コースガイド | マップ&アクセス | リンク | 正会員募集 | 会員権情報 | ゴルフ場の紹介 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
舞鶴カントリークラブ | 京都府 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 山岳コース。アップダウンはさほど気にならず、フェアウェイも比較的広い。かんむりコースは林間を主体に、池越えや谷越えなどの変化がある。距離は短い。アリソンバンカーもあるので、入れ... |
美加ノ原カンツリークラブ | 京都府 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 丘陵コース。コースからは眼下を流れる木津川を中心に、奈良盆地や生駒山、鈴鹿連峰を遠望するスケールの大きな36ホール。みかさコースは雄大なアメリカ的なコース。アウトは距離が長く、イ... |
月ヶ瀬カントリークラブ | 京都府 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 山岳コース。名所・月ヶ瀬梅林の隣接地にあり、コース全体には高低差がある。アウトは長く、3番や7番のように長いミドルホールがあるので正確なロングショットをしないと好スコアは望みに... |
日清都カントリークラブ | 京都府 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 山岳コース。宇治川を眼下に見下ろす高台にレイアウトされ、自然の地形が生かされている。醍醐コースはフェアウェイが広く豪快なコース。宇治コースも豪快な打ち下ろしが多い。都コースは戦... |
宇治カントリークラブ | 京都府 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 丘陵コース。アウトは、土量を思い切って動かしているのでほとんどフラット。長打を楽しめるホールも多いが、3番のように樹木で囲まれた池越えショートもあるので正確さも必要。インは中央... |
京都ゴルフ倶楽部 | 京都府 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 丘陵コース。蟻が池などの池でセパレートされたフラットなコースで、老松や数々の樹木が美しい庭園風のレイアウト。コース全体でも15mの高低差で、1ホールでも5番の10mが最高ということ... |
レイクフォレストリゾート | 京都府 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 丘陵コース。両サイドを樹木が埋めつくすもの、水の彩りが豊かなもの、そして巨岩がデンと居すわる奇景を呈するホールとバラエティに富んだレイアウト。ティショットでポジションに落として... |
加西インターカントリークラブ | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 丘陵コース。距離、地形ともアウトとインでは大きく変わり変化がある。アウトはフラットで距離がある。アンジュレーション豊かなグリーンを、巧みに配置されたバンカーがガードしている。イ... |
東広野ゴルフ俱楽部 | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 各ホールとも自然を生かした手造りの味がある。攻略ルートを正しくなぞる力量のある人には魅力的。大雑把なコースになれた人には手強いコースだ。パワーだけではどうにもならない造り。フェ... |
鳴尾ゴルフ俱楽部 | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | --- | 1904年、神戸都心に近い魚崎町横屋に「横屋ゴルフ・アソシエーション」を6ホールズにて開き、1914年には鳴尾浜に移転して9ホールズの「鳴尾ゴルフ・アソシエーション」を設けた。 |
東条ゴルフ倶楽部 | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | |
吉川ロイヤルゴルフクラブ | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | |
ローズウッドゴルフクラブ | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 最新式ナビゲーションを搭載した乗用カートによるセルフプレー。 |
JOYXゴルフ倶楽部上月コース | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 丘陵コース。4人乗りの乗用カートでプレーする。ティグラウンドからすべてグリーンのピンが見えるフェアな設計がとられているので、各ホールとも攻略ルートを考えやすく攻めやすい。グリー... |
高室池ゴルフ倶楽部 | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 丘陵・林間コース。なだらかで雄大な丘陵地に戦略性豊かなレイアウトが展開する。各ホールそれぞれ個性的な造りが施され似たホールがほとんどなく、プレー後も印象に残るホールが多い。全体... |
雲雀丘ゴルフ倶楽部 | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 早朝セルフ(4月〜10月)からナイターまで営業中アウトは比較的フラットINは打ち上げ、打ち下ろしと変化を味わえます |
関西軽井沢ゴルフ倶楽部 | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 東は池越えかミドルで始まる。名物はロングホール。4番は眺めが良くオンも可能でやさしい。9番はバックから谷越えでロングヒッターでも3オンが難しい。西はフェアウェイも広くグリーンも比較... |
関西ゴルフ倶楽部 | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 高低差がほとんどない地形に大小10個の池がアクセントをつけている。8ホールに池が絡み、とくにアウトは4番・8番のショートが池越え。インは16番から18番まで左右どちらかが池になって... |
関西クラシックゴルフ倶楽部 | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 丘陵コース。全体にフラットで、各ホールとも自然林で囲まれた庭園風の美しいコース。平成2年からコースの改造を行った。清水コースはフラットで、自然の池が大きな戦略要素となりコースの... |
赤穂カンツリークラブ | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 丘陵コース。自然の起伏をレイアウトに生かし変化のあるホールが多い。フェアウェイに縦横のうねりがあるので、ショットには細心の注意が必要。アウトは瀬戸内海の景観に恵まれ、特に5・6... |
神戸グランドヒルゴルフクラブ(旧西宮六甲ゴルフ倶楽部) | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 丘陵コース。起伏のある地形をレイアウトに取り入れているので、距離は短いが変化に富んだ戦略的コースになっている。自然林も多く残されているため、正確なショットと頭脳的プレーが要求さ... |
能勢カントリー倶楽部 | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | アウトは距離が短いが自然の地形を生かしたアンジュレーションがある。フェアウェイは広くOBも少ないのでティショットは思い切り打てる。インはアウトより距離も長いがアップダウンもある... |
神有カントリー倶楽部 | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | PGMプロパティーズ(株) |
相生カントリー倶楽部 | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | コース内に大小の池が点在し、美観とともに戦略性も高めている。アウトはティショットの落下地点が広く、グリーン周りが狭く難しいが、インよりもスコアはまとめやすい。インは全体にフラッ... |
生野高原カントリークラブ | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 高原コース。フェアウェイ幅も広く、雄大。アウトは起伏があり、丘陵コースといえる。池やOBで変化をつけられコントロールが決め手になる。インはガラリと様相を変えた林間風。前半は多少... |
淡路カントリー倶楽部 | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 海岸寄りのアウトは丘陵ながらフェアウェイも広く距離もあり思い切ったショットを存分に楽しめる。7番まで谷を越したり打ちおろしたりするホールで、微妙なアンジュレーションとダイナミック... |
東条湖カントリー倶楽部 | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 丘陵コース。東条湖を中心とした観光別荘地の中に造られている。全体が自然の地形とゆるやかな勾配を利用してレイアウトされており、短めながら面白いコースになっている。アウトは杉や松、... |
洲本ゴルフ倶楽部 | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 丘陵コース。松などの樹木が多く、コース内の池とのコントラストが美しい。グリーンは大きく素直だが、グリーンサイドがマウンドでガードされている。アウトはゆったりした距離のあるミドル... |
東条の森カントリークラブ(2コース) | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 丘陵コース。東条は日本でも有数な距離を持つ。上級者向き。大蔵は東条より距離が短い。それでも一般のコースよりは長め。松林と要所に組み入れられた池が戦略性を高めている。 |
有馬冨士カンツリークラブ | 兵庫県 | コースガイド | マップ | リンク集 | --- | 会員権 | 丘陵コース。アウトはフラットで一見やさしそうだが、距離もあり微妙な変化もあるので正確なショットが要求される。インはアンジュレーションに富んだ男性的なコース。2ホールの谷越えを始... |